スクール概要

スクール概要

スマイルキャンパスさつませんだいは就労を希望する65歳未満の障がいのある方に対して、就労に向けての様々なカリキュラムを提供します。
就職に必要な知識及び能力の向上の為の支援、求職活動に関する支援、本人の適性に見合った職場への就労と定着支援を行います。

カリキュラムの特徴

実学主義

座学とワークを中心にした、社会で役に立つ実践的な内容を中心としています。

いつでも入学、就職が卒業です

入学(利用)した時から学習習熟度に関係なく、安心して学ぶことができます
就職が決まれば、その日が卒業です。

個別のプログラム

一人ひとりの夢や挑戦に合わせた個別のプログラムを作成し、障がいを強みにできる就職・起業を支援します。

受講可能期間

自立訓練(生活訓練コース・就職基礎コース)・・・最大2年
就労移行支援(就職実践コース)・・・最大2年

関係組織との連携

病院、学校、各市町の障がい福祉課、相談支援事業所、企業連携協議会、商工会議所、産業支援センター、ハローワーク、そしてご家族との連携をしながら受講生本人の総括的な就労支援を行います。

就職に向けた支援

利用者お一人お一人の能力や適性を考慮し、就職を支援します。

就活支援

履歴書作成、職務経歴書作成、模擬面接など、就職活動の支援を行います。

企業への働きかけ

障がい者の特性などに配慮した、求人企業を開拓し、雇用の場を広げます。

就職マッチング

受講生の希望、特性に合わせて就労先の開拓や交渉を行います。見学、実習、試用雇用を経て、本採用へ繋げます。

職場見学

スタッフが同行して、直接ビジネス現場を訪問して見学、募集内容などについて確認します。

職場実習

スタッフが職場実習の現場に同行し支援します。

就業後のバックアップ

就職後の職場訪問で、不安やお悩みをお聞きし、適切な支援を行います。継続的な雇用関係を維持するために就職先企業への働き掛けも行います。

充実したサービス

送迎サービス

ご希望により送迎サービスを提供致します。
ご利用は厚生労働省の障害福祉サービスの基準に基づいて行います。

ランチサービス

メニューは日替わりで、健康を考え、栄養バランスのとれたお弁当です。
ランチの金額等詳細は、当事業所までお問い合わせください。

安全対策と健康管理

スマイルキャンパスさつませんだいは、利用者一人ひとりの生活リズムチェック表を作成し、健康管理を支援します。
地域の医療機関と連携して、安心してスムーズなスクール生活が送れるように健康管理を応援します。